言語学オリンピックとは?
言語学オリンピックは,中高生を対象に様々な分野で開催されている科学オリンピックのひとつです.
他の科学オリンピックと比較すると,言語学オリンピックは事前知識があまり求められないこと,国際大会では最大4人のチームで競う団体戦が行われることなどが特徴的です.
問われること
言語学オリンピックで必要なのは初見の言語のデータを分析し,隠れているしくみを解明する力です.予備知識が無くても,問題で与えられたデータに基づいて解答を導き出すことができます.
Q. 語学力は必要?
言語学オリンピックでは語学力は問われません. 言語学と語学は両方言語を扱うものですが,目的や手法が大きく異なります.
- 言語学……人間の言語とはどのようなものかを明らかにする
- 語学 ……ある言語を使えるようになる
問題は日本語で用意されますし,受験者は出題される言語を知らないものと想定されています.
Q. 言語学の知識は必須?
問題を解くときに言語学的な知識が役立つことはありますが,用語などが直接問われることはありません.言語学の知識が無くても,与えられたデータからルールを発見することができるはずです.
初めてのかたはぜひJOLお試し問題集を見てみてください. 知らない言語の仕組みを解き明かす楽しさが体験できます.
目的
- 言語・言語学への興味を促進すること
- 言語に関心のある世界中の中高生に交流の場を提供すること
沿革
1965 | モスクワ言語学オリンピック | 初の言語学オリンピック |
2003 | 第一回国際言語学オリンピック | |
2013 | 第十回国際言語学オリンピック | 日本代表が始めて出場 |
2019 | 第一回アジア太平洋言語学オリンピック |
今年度のスケジュール
1. 日本言語学オリンピック (JOL)
言語学オリンピックの日本大会で,国際言語学オリンピック(IOL)の日本代表一次選抜を兼ねています.2016年から毎年1回開催されています.
昨年度のJOL2020の応募者は199名(うち参加者155名)でした.そのうち金賞11名,銀賞17名,銅賞27名,努力賞25名(計80名)を選抜し,金賞と銀賞の28名をAPLOに招待しました.
応募・日程
- 締切 12月14日(月)
- 試験 12月28日(月)
- 集合:12:30
- 競技:13:00~15:00
- 面接:15:00~16:00 (選抜参加上位30程度のみ)
今年度からは競技参加者として20歳以上のかた,大学入学済みのかたも参加できるようになりました.
試験はオンラインで行われます.
受験料はひとり3000円です.
試験の詳細は下記のJOLの応募方法および受験案内2021をご確認ください.
競技内容
筆記試験
コンピューターを使用した形式で2時間5問の試験を行います.設問への解答のみが採点され,IOLやAPLOのような記述式による仕組みの説明は求められません.問題は日本語でのみ出題されます.
過去問もぜひご覧ください.
詳細はJOLの競技の流れに加筆される予定です.
面接
選抜参加者の上位約30名銅賞相当以上の参加者のみ,本人確認・不正の防止のため終了後Zoomで数分程度の個人面接を行います.
点数は付きませんが,不正が発覚した場合は失格となります.
賞・選抜
ボーダーに達した参加者に金賞・銀賞・銅賞・努力賞が与えられます.
選抜参加者の賞ボーダーは選抜参加者の結果のみに基づいて決まります.競技参加者の賞については検討中です.
筆記試験・面接の結果に基づいて選抜参加者の上位20名程度をAPLO(二次選抜)にご招待します.
これらの結果は応募時に登録したメールアドレスに通知されます.
2. アジア太平洋言語学オリンピック (APLO)
2019年から毎年一度開催されている大会です.アジア・太平洋の様々な国や地域の参加者が各国/地域に設置された会場で受験し,点数を競います.昨年度はアジア太平洋の6つの国と地域から97人が参加し,更にゲストとしてアジア・太平洋地域外の5つの国と地域も参加しました.
この大会は日本代表二次選抜を兼ねており,JOLで選抜された上位約20人が招待されます.この大会の結果に従ってIOLの日本代表8人が決定されます.
競技内容
参加者は5時間で5問を解きます.時間が長い分,JOLよりも難易度の高い問題が出題されます.
APLOは筆記試験のみですが,JOLと異なり「見つけた規則を説明すること」が求められ,採点の対象となります.
APLOの過去問もご覧ください.
詳細
開催日時・場所などは未定です.決定後に通知します.
3. 国際言語学オリンピック (IOL)
2003年から年に1度行われている言語学オリンピックの国際大会です.例年世界中の代表が会場に集まり,競技のほかにも観光やクイズ大会など親睦を深めるためのイベントが行われます.
IOLの公式FacebookにIOL2019のようすをまとめた動画がアップロードされています.
こちらは2017年のダブリン大会の動画です.
競技内容
個人戦
個人戦は6時間で5問の問題を解きます.JOLやAPLOよりも難しい問題がでますが,その分良問ぞろいです.
団体戦
団体戦では2つのチームに分かれ,各チーム4人で協力して問題を解きます.個人戦よりも作業量や情報量が多く,チームワークが問われます.
チームは代表決定後,話し合って決めます.
IOLの過去問も見られます.
日程・会場
日程: | 2021年7月19日(月)~7月23日(金) |
会場: | ラトビア ヴェンツピルス(注) |
JOLの応募方法
- 受験案内2021を読み,ページ下部の「応募はこちら」のボタンなどからログインぺージに進みます.
- 利用規約とプライバシーポリシーを読み,Googleアカウントまたはメールアドレスでログインします
- 下のようなページに移ったら「編集」ボタンを押して必要な情報を入力します.
選抜参加を希望する場合は「現在の所属学校名」「現在の学年」を入力することを忘れないでください.競技参加を希望する場合はここを空欄のままにしてください.
これらの情報は12月25日中までは編集できます. 入力が終わったら「更新」を押します. - 下のように緑のチェックマークが付きます.枠で囲った部分を見て希望する参加枠に登録されていることを確認してください.想定と異なる参加枠に入っている場合はまず生年月日をご確認ください.
- 次に受験料の支払いをします.ページ下部の「受験料の支払いに進む」ボタンを押して受験料支払いページに移動します.カートに入れて注文画面に進み,お客様情報を入力します.このお客様情報のメールアドレスが支払いの確認に利用されます.「受験者情報」に登録されているものと同じメールアドレスを使用するようにしてください. また,ここで入力した住所が賞状の発送の際に利用される予定です.JOL終了後に受賞者が受験者情報で住所を確認・変更できるようにする予定です.
- お支払い方法を選び,必要な情報を入力します.手数料などについては受験案内2021を参照してください.
- 内容を確認し,完了します.Storesから購入完了メールが届いたことを確認してください.このメールが領収書の代わりとなります.当委員会からは登録・応募が完了したことを通知するメールは送信されません.
- 当委員会が受験料の支払いを確認すると,受験者情報の「受験料の支払い」に緑色のチェックアイコンが表示されます.反映には時間がかかります.支払い完了から3日経っても表示が更新されない場合は当委員会にお知らせください.二重に受験料を支払うことの無いようにしてください.
JOLの競技の流れ
競技の流れはJOL2021事前準備で説明しています.
問題対策
ここでは言語学オリンピックに初めて触れる方やもっと難しい問題に挑戦したい方向けに問題について説明します.
問題の特徴
まずは例題をご覧ください.
以下にスワヒリ語の動詞があります.
スワヒリ語 | 日本語訳 |
---|---|
1. nilipika | 私は料理した |
2. anapika | 彼は料理している |
3. ninajenga | 私は建てている |
4. ??? | 彼は建てた |
Q. ??? を埋めてください.
ヒントは3段階に分かれていて,ひとつずつ見ることができます.
まず,複数のデータに現れている部分をヒントにスワヒリ語のデータを分解します.
1と2にはpikaが共通して含まれています.試しにここで切ってみます.1と2の日本語訳には共通して「料理する」が含まれているため,pika = 料理する と推測できます.
同様に切れそうなところを探して切っていきます.2と3に登場しているnaを切り出してみると,今度は1と3にniが現れていることがわかります.
スワヒリ語 | 日本語訳 |
---|---|
1. ni-li-pika | 私は料理した |
2. a-na-pika | 彼は料理している |
3. ni-na-jenga | 私は建てている |
4. ??? | 彼は建てた |
ni-が現れている1と3の日本語訳では「私は」が共通しています.同様に,na-が現れている2と3では両方とも訳が「~している」という形になっています.
まだ意味がわかっていないのはa-,li-,jengaですが,他の部分の意味が分かっているのでこれらの意味も消去法的にわかります.
主語 | 時制 | 動詞 |
---|---|---|
ni- 私は | na- ~している | pika 料理する |
a- 彼は | li- ~した | jenga 建てる |
このように,言語学オリンピックの問題は与えられたデータ(+一般常識)のみから解答できるようになっています.
語学力・言語学の知識など,事前知識は必須ではありません.
ただし,知識が問題を解くうえで役に立つこともよくあります. 上の問題でも,
- 主語を表す部分が動詞にくっつく言語があること
- 時制が英語や日本語とは違って動詞の前側に現れる言語があること
などを知っていると,分析が楽になったり,発見した答えに自信を持てるようになります.
対策方法
問題を解くことが最も大切です.過去問・資料まとめから問題を選んで解いたり,有志で運営されていることはじを利用して問題を探したりできます.ことはじではジャンルや難易度などから問題を検索することができます.
後述のテクニックも参照しながら,できるだけ正答を見ず考え抜くのがおすすめです.
必須ではありませんが,先ほど見たようにある程度知識を持っていると問題を解きやすくなることがあります.
言語学オリンピックではよく音韻論,形態論,統語論などの分野の基本的な知識が役に立ちます.これらの分野をカバーした言語学の入門書などを読むと良いと思います.
テクニック
データの分析・規則の推論をするなかで役に立つテクニックをいくつか紹介します.
1. 注・設問を見る
注や設問は大きなヒントになっていることがあります.
注に問題を解くうえで必要な情報が書かれていたり,設問から逆算することで分析がしやすくなることがあります.
問題を解き始めたらまずは注と設問を読みましょう.
2. データの分解
文などのデータをいくつかの要素に分解します.
ひとつひとつのデータがいくつかの要素からできていると思われるときに必須のプロセスです.
どこで区切れるのかは必ずしも明らかではありません.それらしいところで切ってみて,以下に示すような方法でつじつまが合うことを確認しながら進めていくのが大切です.
3. 要素の抽出
必要そうな情報を検索しやすいように整理します.抽出する情報は問題によって大きく変わります.
- 私が彼を見た
- あなたたちが私を殴った
- 彼が私たちを運ぶ
……
のような訳文を与えられたとき,
- 主語の人称(1 話し手/2 聞き手/3 それ以外)・数(単数/複数)
- 目的語の人称・数
- 時制
などの情報が必要になりそうだと予想できます.
これを以下のようにまとめて,検索しやすくすることができます.
主語 | 目的語 | 時制 | 動詞 |
---|---|---|---|
1単 | 3単 | 過去 | 見る |
2複 | 1単 | 過去 | 殴る |
3単 | 1複 | 非過去 | 運ぶ |
4. マークアップ
データを分析しやすいように,色や線などを使ってマークします.
同じ語を同じ色でマークしたり主語に波線を引いたりして,見やすいように工夫します.
スワヒリ語 | 日本語訳 |
---|---|
1. ni-li-pika | 私は料理した |
2. a-na-pika | 彼は料理している |
3. ni-na-jenga | 私は建てている |
5. あるなしクイズ
出題対象の言語のデータとその訳などが既に対応付けられているときには,あるなしクイズによって要素と意味の対応を見つけていきます.
スワヒリ語 | 日本語訳 |
---|---|
1. nilipika | 私は料理した |
2. anapika | 彼は料理している |
3. ninajenga | 私は建てている |
4. ??? | 彼は建てた |
上のデータで pika は1,2には含まれていますが3には含まれていません.日本語訳でこのようなものを探すと,これが「料理する」に対応すると推測できます.
ni,na も同じようにスワヒリ語のデータと日本語訳で「あるなしクイズ」をすることで機能を特定しています.
6. 表づくり
いくつかの要因が複雑に絡んでいるデータを整理するのに役立ちます.
日本語の語が点字とひらがなで書かれています.
Q. 「うきくさ」を点字で書いてください.
「いか」「すいか」「あかつち」から,あるなしクイズによって「い」「か」を表す点字が分かります.「つ」「あ」も特定でき,また,消去法的に「た」「す」「ち」もわかります.点字一文字がひらがな一文字に対応していることが分かれば残りの文字も特定できます.
しかし,設問ではここに登場しない「う」「く」「さ」を書くことを求められています.この問題が問題として成立するためにはなにかの規則によって点字の形が決まっていると仮定しなければなりません.
ここで,表を作ってみましょう.
データがそろっているイ段に注目します.イ段の文字は全て左上と左中が埋まっていており,この部分が母音 i を表していると考えられます(オレンジ色の部分).
逆に,「き」「し」「ち」からここを除いた部分,つまり左下,右中,右下が行の違いを表していると分かります(青色の部分).
他の文字についても同じように分析します.
行を表す部分と段を表す部分を組み合わせれば「う」「く」「さ」の点字がわかります.
7. 頻度解析
ひとつひとつのデータとその意味などが対応づけられておらず,上のような方法が使えないときに特に役立ちます.
以下にインドネシア語の語句とその日本語訳がランダムな順番で並んでいます.
赤い目,赤い水,水の流れ
Q. どれがどれに対応するか明らかにしてください.
インドネシア語のデータは全てふたつの要素から成り立っているようです.これに合うように,日本語も分解してみましょう.
インドネシア語は air, merah, arus, mata,日本語は赤い,目,水,流れという4つの要素からできています.それぞれの出現回数を表にまとめます.
インドネシア語 | 出現回数 |
---|---|
air | 2 |
merah | 2 |
arus | 1 |
mata | 1 |
日本語 | 出現回数 |
---|---|
赤い | 2 |
目 | 1 |
水 | 2 |
流れ | 1 |
これで出現回数からair, merahが赤い,水のどちらか,arus, mataが目,流れのどちらかだと分かりました.
さらに分析を進めるには,語順にも注目する必要があります.日本語では修飾する要素(赤い,水の)は必ず修飾される要素(目,水,流れ)の前に置かれています.この情報も加えた表を作ります.インドネシア語の語順は分からないので,とりあえず左,右とします.
インドネシア語 | 左 | 右 |
---|---|---|
air | 1 | 1 |
merah | 0 | 2 |
arus | 1 | 0 |
mata | 1 | 0 |
日本語 | 修飾 | 被修飾 |
---|---|---|
赤い | 2 | 0 |
目 | 0 | 1 |
水 | 1 | 1 |
流れ | 0 | 1 |
ここで,インドネシア語で左側が修飾される要素,右側が修飾する要素だとすると,airは修飾要素として1回,被修飾要素として1回現れていて「水」とおなじ分布となり,merahは修飾要素として2回現れていて「赤い」と同じ分布となります.
ここまでわかれば,あとはあるなしクイズで全て解くことができます.
インドネシア語 | 日本語 |
---|---|
air merah | 赤い水 |
arus air | 水の流れ |
mata merah | 赤い目 |
8. 見つけた規則のメモ
出題者たちが問いたいのは,いかにうまく規則を見つけ,説明できるかというテクニック.設問も,規則がきちんと見つけられたかを試せるように作られています.ですから発見した規則を整理しておくことは必然的に,設問を解く上で役に立ちます.ミスを減らしたり未分析のデータから情報を得たり.規則の説明はAPLOやIOLでは採点されます.JOLでは規則の説明そのものは点数になりませんが,手元のメモなどにきちんとまとめておくと良いでしょう.
スワヒリ語の問題を再掲します。
スワヒリ語 | 日本語訳 |
---|---|
1. nilipika | 私は料理した |
2. anapika | 彼は料理している |
3. ninajenga | 私は建てている |
4. ??? | 彼は建てた |
このデータからこのような表が作れます.
主語 | 時制 | 動詞 |
---|---|---|
ni- 私は | na- ~している | pika 料理する |
a- 彼は | li- ~した | jenga 建てる |
分かりやすく整理できました。こうしておけば、問題となる「彼は建てた」を何というかもミスなく、すぐ分かるでしょう。表を作る上では以下の2つのポイントが大事です。
- どの形がどんな意味か
- どんな順番に出てくるか
では新しく、 tulisafari という語が出てきました。この表を使えば少しは分析することができます。真ん中に li- という形が見えますね。上の表を見ると、li- は「〜した」という意味ですから、この語はきっと動詞の過去形だろう、と推測できます。さらに、li- が入っているとするならば tulisafari は tu-li-safari と分かれるはずです。上の表を見ると、スワヒリ語の動詞は 主語-時制-動詞語幹 という順番で要素が並びますから、きっと tu- が主語で、 safari が動詞語幹であると推測できます。実はその通りで、 tu- は「あなたは」という主語を表す形で、safari は「旅行する」という動詞語幹です。
このように、規則を整理しておくのは言オリを解くためのかなり有効なテクニックです。
9. 手を動かす
特に本番では行き詰まってくると作業が止まってしまい,思考も止まってしまいがちです.上に挙げたテクニックのうちまだ試していないものをやったりして1点でも多く点が取れるよう最後まで諦めないのが大切です.
国際大会体験談
こんにちは,2019年度代表です.私は高校2年の3月にJOLに参加し,高校3年の夏にIOLに参加しました.私が出場したヨンイン大会のようすを紹介します.
今年度とは大きく異なる部分があると思いますがご了承ください.
国際大会の準備
2019年度の選抜は3月末に行われていたJOL一段階のみでした.
JOLの結果が出てからの4か月ほどの間にいろいろなことをしました.
1. 練習会&説明会
公式の練習会は東京外国語大学で月に一度,計4回でした.IOLの1~2ヶ月前の練習会では保護者・生徒向けの説明会も一緒に行いました.
そのほかにも,1~2週間に1度くらい非公式の練習会を開催していただきました.
練習会では,IOLや各国の大会の問題を解きながら代表経験者の方々からIOLの問題を解くうえで役に立つ知識やテクニックを教えていただきました.
この練習会でかなり力が付きました.今年度も同じような形で練習会ができるかはわかりませんが,できるかぎりのサポートがあればと思います.
2. APLO
2019年度のAPLOは5月に開催されました.この年のAPLOは二次選抜ではなく,JOLで選ばれた代表8人が参加しました.
食糧も持ち込み可と聞いていたので大量に持ち込みましたが結局そんなに食べられませんでした.
APLOではJOLとは異なり「見つけた仕組みをできるだけ記述すること」が求められますが,これは上記の練習会で初めて練習しました.何を書けばいいのかわからずかなり困った記憶があります.
2020年度はAPLOが3月に開催される予定だったので2月と3月に1回ずつAPLO対策のワークショップが行われました.
APLO 2019の問題はこちらから.
3. 自習
練習会の他にも自分で問題を解いていました.6月くらいからはひたすらIOLの問題を解いていましたが,難しかったのでそれ以前はイギリスや北米などの地域予選を解いていました.
できるだけ試行錯誤し,ひとつひとつの問題を消化できるようにしていました.
国際大会
このページの今年度のスケジュールにIOL2019の動画があります.大会がどういう雰囲気なのか伝わると思います.
大会期間中には競技だけではなく選手同士の交流のためのイベントや観光のための日なども用意されていました.
また,IOL2019特設ページには大会期間中のスケジュールやきれいな写真が載っています.一緒にご覧ください.
1日目. 渡航
開会式は7月29日でしたが,その前日に韓国へ渡航しました.
午前中の飛行機に乗ってお昼くらいに着きました.着いた後は空港近くのショッピングモール(大きい)でちょっと買い物をしたりしました.人も風景も日本とほとんど変わらないのに看板の文字や使われている言語だけが違うというのがとても不思議な感覚でした.
会場はヨンインにある韓国外国語大学グローバルキャンパスで,みんなそこの寮に宿泊しました.部屋は二人部屋で,日本以外の代表と相部屋になっているひともいました.けっこうきれいな部屋で安心でした.
大学は思っていたよりもかなり自然の豊かなところにありました.敷地もかなり広く,今思うとけっこう羨ましいです.
これは敷地内にあった真理・平和・創造です.
ご飯は大学の食堂で作ってもらったものを食べました.本当に金属の箸を使っていて感動しました.
時間のある時には日本以外の代表とお話しすることもありました.韓国代表の方と英語,日本語,あとちょっとだけ勉強していた韓国語を混ぜながらお話ししたのが楽しかったです.
2日目. 開会式
午後から開会式がありました.時間になってもあんまり人が集まっておらずカルチャーショックを感じました.
それ以外の時間は部屋でゆったりしたり,近所を散歩してスーパーに行ったりしました.
あと韓国文化の体験会みたいなのがあり,私はユンノリというゲームをしたり琴のような楽器(名前を忘れてしまった)を演奏したりしました.楽しかったです.
夜は寮内にあったちょっとしたスペースに集まって言語トークをしたり個人戦前最後の練習をしたりしました.楽しかった…….
3日目. 個人戦
10時くらいから個人戦が始まりました.6時間はかなり長く,心が折れそうになりながらもなんとかできるところまでやったと思ったのですが,あとから見返してみると簡単な見落としがたくさんありました.本番で全力を出すことの難しさを感じました.
ここでもたくさんご飯をもちこんだんですが結局ほとんど食べられませんでした.あと部屋がめちゃくちゃ寒かったです.
この年の私のお気に入りの問題は5番のノニ語です.
2019年の問題はこちらから. 個人戦の問題5問,団体戦問題1問と参考資料,それぞれの解答が載っています.
4日目. 観光
この日は一日観光しました.ハングル博物館や景福宮に行きました.ハングル博物館ではそのあとは明洞へ行って買い物をしたりしました.
これはお土産の訓民正音.
夕食はIOLで貸し切ったレストランで食べました.ケーキを無限に食べていました.
5日目. 団体戦
午前中から3時間の団体戦で,代表8人がチームニンジャ・チームサムライの2チームに分かれ,各チーム内で協力しながら問題を解きました.個人戦とは段違いの量のデータが与えられ,いかに協力してデータを分析するかが問われます.
2019年は「新体操の演技の記録・点数のつけ方」という変わった問題で,かなり苦戦してしまいました.
団体戦の後はクイズ大会などがありました.
6日目. 閉会式
表彰式・閉会式がありました.日本代表は個人戦で金賞1人,銅賞2人,努力賞1人と好成績でした.
そのあとは一発芸大会みたいなの(IOL’s Got Talentという名前だったらしい) があったりお別れ会みたいなの(Farewell Party)があったりしました.
7日目. 帰国
朝大学を出て,飛行機の時間までソウル観光をしました.本屋で韓国の教科書を見たり日本語の教材を見たりするのが面白かったです.夕方の飛行機で帰国しました.もっと韓国語力を磨いてまた韓国に行きたいです.
このあと3か月くらいは名残惜しくてずっと財布にウォン紙幣が入っていました.
さいごに
私にとって言語学オリンピックは,世界中から集まった同年代の人たちと一緒に一週間海外で過ごすという稀有な経験のできる貴重な機会となりました.JOLやIOLの対策をしていた数か月間も,様々な言語の現象に触れたり,自分の成長を感じたりすることができるとても楽しい期間でした.
ひとりでも多くのかたに言語学オリンピックに触れ,言語・言語学の面白さを感じていただけたらうれしいです.そして,みなさんがJOLを突破し,今度はオフラインの試験場でみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!