APLO2022結果
第4回アジア太平洋言語学オリンピック(APLO)が2022年4月10日に行われました.日本からは67名が参加し金賞1つ,銀賞3つ,銅賞4つを獲得,国別ランキングで1位タイに輝きました.
さらに,日本から参加した石井さんはAPLO参加者213名の中で1位を取りました.
国際的な詳しい結果はこちら
賞 |
受賞者 |
金賞 |
石井誠子 |
銀賞 |
森澤優真 |
銀賞 |
王シモン |
銀賞 |
川野優真 |
銅賞 |
工藤莞駒 |
銅賞 |
星井崇道 |
銅賞 |
久保宮玲於奈 |
銅賞 |
桜木陽也 |
賞 |
今年 |
累計 |
金賞 |
+1 |
4 |
銀賞 |
+3 |
12 |
銅賞 |
+4 |
15 |
努力賞 |
|
1 |
日本国内の得点リストは以下の通りです.
日本国内の得点リストを開く
順位 |
合計 |
問題1 |
問題2 |
問題3 |
問題4 |
問題5 |
1 |
56 |
13.5 |
8 |
15 |
13.5 |
6 |
2 |
49.25 |
15 |
8.25 |
17.5 |
0 |
8.5 |
3 |
43.75 |
16 |
14.75 |
11.5 |
0 |
1.5 |
4 |
41.75 |
4.5 |
15 |
19 |
0 |
3.25 |
5 |
39 |
11 |
10 |
15 |
0 |
3 |
6 |
38.75 |
3 |
11.5 |
15 |
2 |
7.25 |
7 |
37.5 |
1.5 |
11.25 |
14 |
0 |
10.75 |
8 |
37 |
1.5 |
10.5 |
16.5 |
0 |
8.5 |
9 |
36.25 |
14 |
9.75 |
12.5 |
0 |
0 |
10 |
34.25 |
7 |
11.25 |
14.5 |
0 |
1.5 |
11 |
33 |
10 |
8.75 |
12.5 |
0 |
1.75 |
12 |
32.75 |
12 |
9.25 |
11.5 |
0 |
0 |
13 |
32.25 |
1.5 |
8.75 |
9 |
13 |
0 |
14 |
32 |
10 |
7 |
12.5 |
0 |
2.5 |
15 |
31.5 |
8.5 |
10 |
10 |
0 |
3 |
16 |
31.25 |
8 |
8.5 |
9.5 |
0 |
5.25 |
17 |
31 |
11 |
8.5 |
11.5 |
0 |
0 |
18 |
30.5 |
10 |
9.5 |
9.5 |
1 |
0.5 |
19 |
30 |
5.5 |
13 |
11.5 |
0 |
0 |
20 |
29.5 |
0.5 |
7.5 |
12.5 |
9 |
0 |
21 |
29.25 |
6.5 |
9.75 |
12.5 |
0 |
0.5 |
22 |
28.5 |
7.5 |
10.5 |
10.5 |
0 |
0 |
22 |
28.5 |
9 |
11 |
7.5 |
0 |
1 |
24 |
27.75 |
2 |
11 |
10.5 |
0 |
4.25 |
25 |
27 |
3 |
9.25 |
10 |
0 |
4.75 |
26 |
26.75 |
9 |
8.25 |
9.5 |
0 |
0 |
27 |
26 |
8 |
13 |
5 |
0 |
0 |
28 |
25.5 |
4 |
10 |
11 |
0 |
0.5 |
28 |
25.5 |
8 |
7.5 |
7 |
0 |
3 |
30 |
23.75 |
3 |
8.75 |
10 |
0 |
2 |
31 |
23 |
10.5 |
0 |
12.5 |
0 |
0 |
31 |
23 |
2.5 |
13 |
7 |
0 |
0.5 |
33 |
22.75 |
1 |
13.75 |
8 |
0 |
0 |
34 |
22 |
2 |
10.5 |
8.5 |
0 |
1 |
35 |
21.75 |
0.5 |
10.25 |
11 |
0 |
0 |
36 |
21.5 |
12.5 |
0 |
9 |
0 |
0 |
36 |
21.5 |
2.5 |
11.5 |
7.5 |
0 |
0 |
38 |
21 |
1 |
9 |
9 |
0 |
2 |
38 |
21 |
1.5 |
8.5 |
11 |
0 |
0 |
40 |
20.5 |
0.5 |
10.5 |
9.5 |
0 |
0 |
41 |
20 |
1 |
8.5 |
10 |
0 |
0.5 |
42 |
19.75 |
3.5 |
9.75 |
6.5 |
0 |
0 |
43 |
19.5 |
4 |
11.5 |
4 |
0 |
0 |
43 |
19.5 |
1 |
8.5 |
9.5 |
0 |
0.5 |
45 |
19.25 |
4.5 |
8.75 |
6 |
0 |
0 |
45 |
19.25 |
1.5 |
9.25 |
8.5 |
0 |
0 |
47 |
19 |
0 |
6 |
12 |
1 |
0 |
47 |
19 |
2.5 |
10 |
6.5 |
0 |
0 |
49 |
18 |
5.5 |
0 |
11.5 |
0 |
1 |
49 |
18 |
0.5 |
9.5 |
8 |
0 |
0 |
51 |
17.75 |
3 |
6.25 |
8 |
0 |
0.5 |
52 |
17.5 |
6.5 |
6 |
5 |
0 |
0 |
53 |
16.75 |
4 |
3.75 |
8.5 |
0 |
0.5 |
54 |
16.5 |
2.5 |
3.5 |
10.5 |
0 |
0 |
54 |
16.5 |
1 |
8 |
7.5 |
0 |
0 |
56 |
16.25 |
1.5 |
10 |
3.5 |
0 |
1.25 |
57 |
16 |
0 |
0 |
11 |
0 |
5 |
57 |
16 |
1 |
7.5 |
7.5 |
0 |
0 |
59 |
15.25 |
0 |
7.75 |
7.5 |
0 |
0 |
60 |
15 |
10.5 |
0 |
4.5 |
0 |
0 |
61 |
14.25 |
0 |
7.25 |
7 |
0 |
0 |
62 |
12.5 |
0.5 |
8 |
4 |
0 |
0 |
62 |
12.5 |
2 |
8 |
2 |
0 |
0.5 |
64 |
12.25 |
2 |
8.75 |
1.5 |
0 |
0 |
65 |
4 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
66 |
x |
|
|
|
|
|
67 |
x |
|
|
|
|
|
APLO2021結果
第3回アジア太平洋言語学オリンピック(APLO)が2021年3月28日に行われました.日本からは31名が参加し金賞1つ,銀賞3つ,銅賞4つを獲得,国別ランキングで1位に輝きました.
詳しい結果はこちら
賞 |
受賞者 |
金賞 |
大野浩輝 |
銀賞 |
渡部魁人 |
銀賞 |
久保宮玲於奈 |
銀賞 |
山﨑優大 |
銅賞 |
菅原響生 |
銅賞 |
森澤優真 |
銅賞 |
小川理緒 |
銅賞 |
田中醇之介 |
賞 |
今年 |
累計 |
金賞 |
+1 |
3 |
銀賞 |
+3 |
9 |
銅賞 |
+4 |
11 |
努力賞 |
|
1 |
受賞者一覧
賞 |
年 |
名前 |
金賞 |
2022 |
石井誠子 |
金賞 |
2021 |
大野浩輝 |
金賞 |
2020 |
大野浩輝 |
金賞 |
2019 |
吉野匠 |
銀賞 |
2022 |
森澤優真 |
銀賞 |
2022 |
王シモン |
銀賞 |
2022 |
川野優真 |
銀賞 |
2021 |
渡部魁人 |
銀賞 |
2021 |
久保宮玲於奈 |
銀賞 |
2021 |
山﨑優大 |
銀賞 |
2020 |
久保宮玲於奈 |
銀賞 |
2020 |
片岡晋作 |
銀賞 |
2020 |
渡部魁人 |
銀賞 |
2019 |
高橋翼 |
銀賞 |
2019 |
森西理温 |
銀賞 |
2019 |
久保宮玲於奈 |
銅賞 |
2022 |
工藤莞駒 |
銅賞 |
2022 |
星井崇道 |
銅賞 |
2022 |
久保宮玲於奈 |
銅賞 |
2022 |
桜木陽也 |
銅賞 |
2021 |
菅原響生 |
銅賞 |
2021 |
森澤優真 |
銅賞 |
2021 |
小川理緒 |
銅賞 |
2021 |
田中醇之介 |
銅賞 |
2020 |
森西理温 |
銅賞 |
2020 |
田村鴻乃介 |
銅賞 |
2020 |
髙橋祐樹 |
銅賞 |
2020 |
石井誠子 |
銅賞 |
2019 |
大勢拓実 |
銅賞 |
2019 |
原梨乃 |
銅賞 |
2019 |
佐藤和音 |
努力賞 |
2019 |
矢澤宗汰 |